ビジネス本を読もう!と思ったときどうやって本をえらんでいますか?
私はこうやって選んでいます。
- 本屋に直接言って売れている本を見て選ぶ
- AmazonPrimeReadingで紹介されている本から選ぶ
- 書評ブロガーが紹介している本から選ぶ
- YouTubeで紹介していた本をみる
特に最近影響を受けているYouTuberの一人が「サラタメ」さんです。
サラタメさんはサラリーマン目線でけっして上から物を言うような解説をしないのが親近感が沸きます。

現役サラリーマンが副業としてYouTubeで紹介しているから、僕たちの気持ちがよくわかっているな~。
そんなサラタメさんがYouTubeで紹介していた本をまとめました。
サラタメさんをご存知の方は是非参考にしてください。
サラタメさんをご存知でない方は、この機会にぜひご覧になっていただくことをおすすめします。

サラリーマン目線で要約しているから、本当にわかりやすくておすすめです。
- サラタメさんとは?
- サラタメさんがYouTubeで紹介している本
- 夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神
- 完全教祖マニュアル
- イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」
- 東京改造計画
- これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲学
- LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略
- サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福
- エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
- このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
- ハーバード流交渉術
- ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言
- ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件
- 夢をかなえるゾウ
- ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法
- 改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
- 転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方
- FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来
- 自分を操る超集中力
- 「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義
- 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
- なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?
- ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力
- 学びを結果に変えるアウトプット大全
- 21世紀の資本
- イノベーションのジレンマ
- 1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
- 影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか
- 苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」
- スタンフォード式最高の睡眠
- LOVE理論
- 金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント:経済的自由があなたのものになる
- これからの会社員の教科書 社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71
- 7つの習慣 人格主義の回復
- 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
- チーズはどこへ消えた?
- 21lessons
- 世界一シンプルで科学的に証明された食事
- バビロンの大富豪
- スタンフォード式疲れない体
- 服従の心理
- 筋トレが最高のソリューションである
- メモの魔力
- 銃・病原菌・鉄
- インプット大全
- 多動力
- 世界で一番やさしい会議の教科書
- 人を動かす
- シン・ニホン
- 天才を殺す凡人
- 伝え方が9割
- 資本論
- 反応しない練習
サラタメさんとは?
サラタメさん@SALATAME_media
東京生まれ、東京育ちのサラリーマン。
YouTubeでは冒頭に「ブラック企業から倍率100倍のホワイト企業に転職を成功させて、ぬくぬくサラリーマンユーチューバーをしている私、サラタメがお送りします。」という早口の決まり文句を言ってから始まります。
YouTubeの紹介文のとおり、もともとはブラック企業にお勤めでした。
そこから倍率100倍のホワイト企業に転職をされ、
今では、顔出し無しの副業としてYouTubeをされています。
サラリーマン目線なので、視聴者にとってはわかりやすく立場が近い方も多いんじゃないかな、と思っています。
動画もわかりやすくまとめられているので興味のある方は是非見てみてください。
サラタメさんがYouTubeで紹介している本
サラタメさんが紹介していた本がこちらです。
ビジネスマンにとってはどれもためになる本ばかりです。
本にとって特徴が違うので、読みたい本をえらぶのにお役立てください。
夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神
【15分で解説】夢をかなえるゾウ4|発明王エジソンの夢さえ叶わなかったという動画で紹介されています。
大人気「夢をかなえるゾウ」シリーズの4作目です。
今回は夢のネガティブな部分に着目します。
夢をかなえればかなえるほど、終わりのないゲームにはまっていく恐怖のさきにあるものは・・・
- 自分の夢を現実的に考えたい人
- 自分の夢・目標を達成したい人
完全教祖マニュアル
【21分で解説】完全教祖マニュアル|信者ビジネスの闇を、教祖視点で暴いてみたという動画で紹介されています。
スティーブジョブズをこえるには教祖になるしかない。ということで教祖になるための簡単3ステップという怪しい内容です。
とはいえ、教祖様が利用している心理テクニックを自分のチームに良い影響を与える方法として活用するようにするということはいいとおもいます。
- 部下を持つ人
- 集団心理を良い方向にシフトさせたい人
イシューからはじめよ ― 知的生産の「シンプルな本質」
【19分で解説】イシューからはじめよ丨仕事が100分の1になる思考法という動画で紹介されています。
問題を解く力よりも、そもそも解くべき問題とはなにかというのがイシューです。
でもそのイシューはどうやって設定すればいいのか?
- 物事を本質的にとらえる力を身につける
- サラリーマン全員におすすめした良書
東京改造計画
【19分で解説】東京改造計画丨ホリエモン都知事、爆誕予告という動画で紹介されています。
堀江貴文さんが書かれた「東京改造計画」についての解説です。
選挙を利用した宣伝活動で2つの「悪平等」「自己都合の政治」、この2つの価値観を壊したという内容です。
- 今の社会の仕組みに疑問がある
- ホリエモンが好き
これからの「正義」の話をしよう ──いまを生き延びるための哲学
【26分で解説】これからの正義の話をしよう|正義が兵器になる瞬間という動画で紹介されています。
正義には致命的な欠陥があり、その欠陥をしったうえで正義を議論しようという話です。
サラタメさんからみた、ツッコミどころもなるほどなと思う内容です。
何が正しいのか今一度考えたい
自分の正義をみつけたい
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略
【18分で解説】LIFE SHIFT(ライフシフト)|人生100年時代のサラリーマン生存戦略という動画で紹介されています。
これからは人生100年時代
劇的に変化する時代に合わせた人生戦略を考えていく本です。
サラタメさんが考えるサラリーマン視点で大事なことは「ワークライフバランスを死守する事」です。
人生設計を考えたい
サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福
【12分で解説】サピエンス全史|人類はウソに生かされていたという動画で紹介されています。
人類が文明を発達させてきた歴史とその謎を解説した本です。
その理由は、
- 認知革命
- 農業革命
- 科学革命
本書ではこの3つが文明を発達させたといっています。
人類が文明を気づいた真相を知りたい
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
【12分で解説】エッセンシャル思考①【8割捨てろ】という動画で紹介されています。
エッセンシャル思考とは?
「より少なく、より良く」です。
サラタメさんはyoutubeで4回に分けて解説されています。
それだ、エッセンシャル思考をビジネスとして重要な位置づけをしていたのだと思います。
- エッセンシャル思考を身に着けたい
- 本質を見極めたい
- 効率よく仕事をしたい
このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法
【10分で解説】転職の思考法①【自分のマーケットバリューをどう高めるか】という動画で紹介されています。
転職を経験したサラタメさんがおススメする本書。
自分の市場価値を知りたいという人もいいと思います。
- 転職をしたい
- 自分の市場価値を知りたい
- 大きな視点で働きたい
ハーバード流交渉術
【13分で解説】ハーバード流交渉術【交渉は駆け引きではない】という動画で紹介されています。
本書で解説されている交渉術をサラタメさんがわかりやすくyoutubeで話されています。
交渉力を高めたい人
ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言
【10分で解説】ブランド人になれ【パンツを脱ぐ!?】という動画で紹介されています。
会社に依存せずに、自分自身のブランドを高めていくためには
そんな本です。
本書では40個以上のやるべきことが書かれていますが、サラタメさんがおすすめしているのはこの3つ。
- 武士は打ち首。サラリーマンはノーリスク
- 売上よりもインパクト
- 君はパンツを脱げるかい?
自分自身の価値を高めたい
ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件
【13分で解説】ストーリーとしての競争戦略【なぜ変人は勝ち続けるのか?】という動画で紹介されています。
ビジネスマンなら重要な「戦略」
どんな戦略がよいのか?
それは変な戦略
変な戦略とは?まずは動画をみてみましょう。
勝ち続けるための戦略を学びたい
夢をかなえるゾウ
【9分で解説】夢をかなえるゾウ①【劇的に人生を変える方法は2つしかない】という動画で紹介されています。
人気作の「夢をかなえるゾウ」
youtubeでは2回に分けられて紹介されています。
ヘンテコな大阪弁をはなすゾウの神様と同居することになった主人公の物語。
面白く、ためになる本です。
- 夢をかなえたい
- 本を読むのが苦手
- たのしく学びたい
ハッタリの流儀 ソーシャル時代の新貨幣である「影響力」と「信用」を集める方法
【7分で解説】ハッタリの流儀|堀江貴文著【ストーリーを売れ】という動画で紹介されています。
商品自体で勝てなくなっているいます。
勝つためにはストーリーが大切。
ストーリーとはみんなに「無理だろ!?」と言われるほどのハッタリ。
- ホリエモンの本が好き
- 差別化をするためのストーリーを知りたい
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学
【11分で解説】金持ち父さん貧乏父さん【家と車が貧乏を量産】という動画で紹介されています。
多くの人に影響を与えた名著。
お金についての考えかたを学べる本です。
youtubeでは大事なポイントを4つに絞り解説しています。
- お金の基礎を学びたい
- お金持ちになりたい
転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方
【8分で解説】転職と副業のかけ算 ~生涯年収を最大化する生き方~【令和すぎる働き方】サラリーマン2.0という動画で紹介されています。
短大卒で年収240万から年収5千万までのぼりつめたmotoさんの著書です。
これからの時代の新しい働き方の定番になるのではないか?
とおもわれる考え方です。
- 収入を上げたい
- 転職や副業に躊躇している
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
【9分で解説】ファクトフルネス【歪められた世界を見ている私たち】という動画で紹介されています。
世界で誤解されている思い込みをぶったぎる。
事実を元に世界を正しく見るための本です。
- 人間の本能を理解する
- 正しい事実を知りたい
ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来
【9分で解説】ホモデウス【衝撃の未来】神になる人類と家畜になる人類という動画で紹介されています。
これからの人類はどうなるのか?
神のように支配する側と家畜のように支配される側の2極化するという予測をしている本です。
- これからの人類がどうなるのか興味がある
- これからの未来の理由を知りたい
自分を操る超集中力
【10分で解説】自分を操る超集中力 by DaiGo(ダイゴ)さん【集中力はつくれる。才能ではない】という動画で紹介されています。
メンタリストDaiGoさんの著書。
集中力を高めるには?をDaiGoさんらしくエビデンスばっちりで書かれています。
- 仕事の集中力を高めたい
- 自分自身をコントロールしたい
「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義
【10分で解説】「死」とは何か -イェール大学で23年連続の人気講義-【死は敵か、味方か】という動画で紹介されています。
死とは何か?
なぜ恐怖するのか?
- より良い人生にしたい
- 死とは何かを知りたい
人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている
【10分で解説】人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている by ふろむだ氏【錯覚資産は誰でも使えるズルい武器】という動画で紹介されています。
成功するには人から「すごい!」と勘違いさせる力が大切と本書では言っています。
世の中には「見せかけの力」があふれています。
- 自分はダマされないと思う
- 実力をつけたい
なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?
【書籍 解説】なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?【営業は、拒絶から始まる世界一やりがいのある仕事】という動画で紹介されています。
戦略やマーケティングを教えるハーバード・ビジネススクールでなぜ営業をおしえないのか?
営業とはビジネスにおいて一番重要な事
- 営業職
- ビジネスの根幹を知りたい
ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力
【9分で解説】ハートドリブン~目に見えないものを大切にする力 ~という動画で紹介されています。
これからは機能的や合理的なことではなく「感情」の時代になってきます。
- 感情的か価値を知りたい
- 感情的な価値を大事にした働き方をしたい
学びを結果に変えるアウトプット大全
【12分で解説】学びを結果に変えるアウトプット大全 (Sanctuary books)【世界を変えるのはいつもアウトプット】という動画で紹介されています。
学びを結果に変えるにはアウトプットが大事です。
youtubeではベストセラーのアウトプット大全をサラタメさんがわかりやすく解説しています。
- 学びを結果に変えたい
- よいアウトプットができるようになりたい
21世紀の資本
【11分で解説】21世紀の資本 byトマ・ピケティ【なぜ金持ちは金持ちなのか?→世襲資本主義】という動画で紹介されています。
なぜ金持ちは、金持ちであり続けるのか?
それは労働よりも投資のほうが稼ぐことができるからです。
それだけでは格差が生まれ続けてしまうのでその対策はどうすればいいのか、ということも書かれています。
- 資本の本当の仕組みを知りたい
- これからのあるべき対策を知りたい
イノベーションのジレンマ
【12分で解説】イノベーションのジレンマ【会社を滅ぼすのは、まさかのイノベーションでした】という動画で紹介されています。
より良くすればするほど、いつか滅びてしまう。
それはイノベーションのジレンマによって引き起こされます。
動画では2012年に倒産したコダックがカメラ付携帯の例を挙げて解説されています。
- 会社を成長させたい
- イノベーションの仕組みを知りたい
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術
【書籍 解説】1分で話せ【あの孫さんも認めたプレゼン術】という動画で紹介されています。
なぜプレゼンがひびかない人がいるのか?
本書では、大事な事だけシンプルに伝える方法を解説しています。
- プレゼンで人を影響を与えたい
- シンプルに大事な事だけ伝えたい
影響力の武器 なぜ、人は動かされるのか
【書籍 解説】影響力の武器【情弱ビジネスをぶっ壊す】という動画で紹介されています。
人間がつい動いていしまう「心理トリガー」を巧みに使った
影響力について解説されています。
どんなことで人がうごいてしまうのか?
- もらったものは返さなきゃ
- 一度言った事は変えたくない
- 東大でているやつはすべてにおいてスゴイ
- 影響力を高めたい
- 人がうごく理由を知りたい
苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」
【12分で解説】苦しかった時の話をしようか【サラリーマンにとって真の地獄とは】という動画で紹介されています。
プロマーケターの森岡さん側がこのために書いた働くことの本質
ビジネスマンがどうやって試練をのりこえていくのか?
- ピンチを乗り越えたい
スタンフォード式最高の睡眠
【8分で解説】スタンフォード式 最高の睡眠|超一流の眠り方という動画で紹介されています。
人生の三分の一は睡眠の時間です。
最高の睡眠を手に入れることでより良い人生、より良い仕事ができるようになります。
- より質のいい仕事がしたい
- より良い人生を過ごしたい
LOVE理論
【書籍 解説】LOVE理論 by水野愛也先生|トム・クルーズよりモテる方法という動画で紹介されています。
モテるための理論が面白おかしく書かれた本です。
意外とビジネスにも応用できることがあるかもしれません。
- モテたい
- 面白い本を読みたい
金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント:経済的自由があなたのものになる
【15分で解説】金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント|お金持ちになる現実的戦略という動画で紹介されています。
お金の稼ぎ方は4つに分類されています。
この分類によっては一生お金持ちにはなれないかもしれません。
- お金持ちになりたい
- 稼いでいる人とそうでない人の違いを知りたい
これからの会社員の教科書 社内外のあらゆる人から今すぐ評価されるプロの仕事マインド71
【15分で解説】これからの会社員の教科書 |田端信太郎から、我々は何を盗むべきかという動画で紹介されています。
新入社員にむけて書かれた本です。
ですが、ベテラン社員にもとても重要なことです。
- 仕事に大事なマインドを知りたい
- 新人を教育する立場
- 新入社員・若手社員
7つの習慣 人格主義の回復
【伝説の名著】7つの習慣|King of 自己啓発という動画で紹介されています。
世界的ベストセラーの一冊です。
読んだことがない人は必ず読んだほうがいい名著です。
サラタメさんもキングオブ啓発本と言っています。
嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
【15分で解説】嫌われる勇気|承認欲求は生ゴミでした。という動画で紹介されています。
嫌われる勇気はいろいろな方に影響を与えた超ベストセラーです。
本質的に理解できれば、人生観が変わるといっても過言ではない本です。
- 周りの環境のせいで自分を出せない
- 自分を変えたい
- 幸せになりたい
チーズはどこへ消えた?
ネズミと小人が登場人物のチーズをめぐった物語です。
新しいチーズを探すのか、古いチーズにしがみつくのか。
- 新しい挑戦をしたいけどできない
- 挑戦をしたい
- 安定が一番安全だと思っている
21lessons
「サピエンス全史」「ホモデウス」の著者であるユヴァル・ノア・ハラリさんが書かれています。
「サピエンス全史」では過去「ホモデウス」では未来について書かれています。
「21lessons」ではついに現在について切り込みます。
- これからの生き方を知りたい
- 嘘に翻弄されない生き方を知る
- 自分自身を見つめ、知りたい
世界一シンプルで科学的に証明された食事
本当に体にいいと科学的証明されている信頼性がたかい情報でしょうかいされている食事について書かれた本です。
- 体にいいものを食べるようにしたい
- 信頼される情報で判断したい
バビロンの大富豪
古代都市バビロンの大富豪の考え方を物語で書かれた本です。
お金の貯め方、使い方、働き方の根幹となる本質がわかると思います。
- お金持ちになりたい
- お金の貯め方、使い方を知りたい
スタンフォード式疲れない体
疲れにくく、回復しやすいカラダを作るための本。
- 最近疲れがたまっている
- 疲れが取れにくい
- 丈夫な体を作りたい
服従の心理
「服従」という心理状態になる理由を解説している本です。
この状態を「エージェント状態」といいます。
そうなると思考停止になって、非道なこともしてしまいます。
- 一方的に誰かを悪者と決めつけてしまったことがある
- 権威のある人が正しいと決めつけてしまったことがある
筋トレが最高のソリューションである
筋トレは筋肉の肥大だけが成果じゃない!
- メンタル
- モテる
- アンチエイジング
様々な効果が科学的に立証されています。
- これから筋トレを頑張りたい
- 筋トレの効果に半信半疑
- 筋トレが続かない
メモの魔力
多くの人はめもは「記録」のためだと思っていますが、
「知的生産」を目的にするとよいでしょう。
- 学びの効率を良くしたい
- メモの意味を理解したい
- 物事の理解度を深めたい
銃・病原菌・鉄
15~17世紀あたりでヨーロッパが強かったのは白人が優秀、ではなく
環境がよかったから。
なので、成果を上げるににはまず環境整備が大事ってことですね。
- 過去の歴史を知りたい
- 歴史がそうなった理由を知りたい
インプット大全
もっとも効率の良いインプットとは?
結論「アウトプットすること」
- 学びの効率を良くしたい
- 読書法を知りたい
多動力
ホリエモンのベストセラー本「多動力」
これからの時代に必要なことが書かれています。
- ホリエモンの考え方を知りたい
- これからの時代の新しい価値観をみにつけたい
世界で一番やさしい会議の教科書
意味のない会議を若手の力で変えちゃおう!
そもそも意味のない会議とは?
若手がうごいて変えられることとは?
そんな、会議を変えていく一冊です。
- 会議をもっとより良いものにしたい
- 今の会議に不満だ
- 自分にできることを知りたい
人を動かす
世界的ベストセラー「人を動かす」
そのために必要な本質に迫ります!
- ベストセラーは押さえておきたい
- これからチームリーダーになる
- 今、部下や後輩がいる
シン・ニホン
これからの日本の行く末や課題がズバッと切り裂かれた本です。
今自分たちに出来ることとは?
- 日本の戦い方を知りたい
- GAFAが伸びた理由を知りたい
天才を殺す凡人
本書では、凡人・秀才・天才をこのように分けています。
- 共感性が高い⇒凡人
- 論理性が高い⇒秀才
- 独創性が高い⇒天才
天才を生かすも殺すも凡人次第と本書では語られています。
その理由とは?
伝え方が9割
伝え方だけで、相手の行動は全く変わってきます。
資本論
歴史的名著「資本論」
資本主義を構造的に見ていきます。
反応しない練習
全ての悩みは「反応」から生まれる。
その理由とは?
そして反応しないにはどうすればいいのか?