ビジネスマンとして教養としてプログラミングを学んで成長をしたい人向け。
突然ですが大人のあなたに質問です。
勉強、していますか?
日本人の約7割が学ぶ習慣がないといわれています。
本屋に行けばセールス、英会話、マーケティング、経営学様々なジャンルのビジネス本が店舗に並んでいます。
何から勉強すればいいのだろう・・・
たくさんの本が並び、何を学んでいいのかわからないですよね。
今のビジネスマンが学ぶべき新常識といっても過言ではないのがプログラミング。
教養としてのプログラミングが、今大きな注目を集めています。
本記事では、まこなり社長もyoutubeでおすすめしている「教養としてのプログラミング」を学ぶために具体的にやるべきことを紹介します。
それでは行きましょう。
10秒で登録完了!TECH::CAMPオンライン説明会
結論 ビジネスマンがプログラミングを学ぶべき理由

プログラミングとは、「コンピュータへの命令を順番に打ち込む事」です。
一見、アプリの開発をはじめITの専門職のようなイメージがあるかもしれせん。

ITの仕事に就くつもりはないけど、プログラミングって知ってたほうがいいのかな?
IT専門職しか必要のないスキルなのではないか?と思うかもしれません。
ですが、2020年から小学校でもプログラミングが必修化となり、現代の社会では専門知識というより一般教養という感じになりつつあります。
今現在では、知識として知っていても知らなくても何とかなるかもしれませんが、近い将来「知らないと恥ずかしい」ぐらいになってくるかもしれません。
youtuber兼社長のインフルエンサーとして知られているまこなり社長も「【新常識】大人が必ず学ぶべき科目TOP3」の一つとして紹介しています。
実際に、まこなり社長が運営するテックキャンプに受講をした著名な方も数多くいらっしゃいます。
この方たちはプログラミングを職業にするために受講したわけではありません。
わかっている方はもうすでに動いています。
プログラミングスクール・テックキャンプを実際に受講した方
- 本田圭佑さん(サッカー元日本代表)
- 佐山展生さん(スカイマーク会長)
- 川鍋一郎さん(日本交通社長)
そのほか上場企業の社長など著名な方も受講をしています。
そのほかにもプログラミングを学ぶことで様々なメリットがあります。
プログラミングを学ぶメリット①論理的思考力が高まる

ビジネスマンにとって重要なスキルの一つは論理的思考(ロジカルシンキング)です。
- 上司に提案をするとき
- 目標達成に向け課題を構造化して考えるとき
- プレゼン資料を作るとき
ビジネスシーンでは論理的な思考はさまざまな場面で活用されます。
プログラミングはコンピューター相手にすることです。
間違ったら動きませんし、細かい指示が必要になります。
細かい指示を出すためには全体像を抽象化して理解することも必要です。
プログラミングを実際にやってみることで、論理的な思考を行動を通して学ぶことができます。
プログラミングを学ぶメリット②問題解決能力が高まる
プログラミングに大事なのはコードを打ち込むことではありません。
実際には「仮設構築」が大事だといわれています。
一つの問題を解決するのに重複した作業や遠回りがあると最悪動かないという事が起きてしまいます。
この仮説構築力はビジネスシーンの問題解決力につながります。
いきあたりばったりの対処療法ではなく、本質を見極めて本当の問題を見つける力が上がっていきます。
プログラミングを学ぶメリット③ITの根幹を知ることができる

今の時代はITなしでは成り立たないことは、言わなくてもわかりますよね。
全く知らないことは、進化している世の中についていけなくなることになってしまいます。
どんどん、新しいサービスや新しいテクノロジーがでています。
ビジネスシーンではこういった新しいサービスやテクノロジーを否定的になると凝り固まった思考になってしまうことは想像できると思います。
その根幹を支えているITを理解するには、実際にやってみることが一番の理解につながります。
どの会社もテクノロジーに投資をしています。
ITに一切の関りがない企業はないと思います。
プログラミングの専門職ではなくとも、テクノロジーやプログラミングに詳しい人が抜擢される可能性はあるかもしれません。
初めてのプログラミングの学び方
実際にプログラミングを学びたい場合どうやって学べばよいのでしょう?
大きく分けると
- 独学
- プログラミングスクール
この2つです。
プログラミング 独学の学び方
プログラミングは独学でも学ぶことは可能です。
インターネット上または無料アプリでも学ぶことができます。
おすすめはprogateです。
何もわからない状態からゲームのようにレベルアップをしていくのでやっていて楽しく、わかりやすいです。
課金をするとさらに深く学ぶことができます。
スマホでもできますが、やはりPCのほうがやりやすいです。
アプリをインストールしたい方はコチラからどうぞ。
WEBサイトはコチラからどうぞ。
ちゃんと学ぶならプログラミングスクール
かるく始めるなら無料アプリでもできます。
が、
トータルで考えるならむしろ先行投資をしてプログラミングスクールで学んだほうが確実に学ぶことができ、時間の損失が少なくなります。
- 論理的思考力アップ
- 問題解決力アップ
- ITの根幹を知る
今の大人が学ぶべき「必須科目」プログラミングを始めよう!
10秒で登録完了!TECH::CAMPオンライン説明会
まとめ 先に動いてデキるビジネスマンになろう!
小学生でも必須科目になったように、プログラミングは専門スキルではなく一般教養の域になりつつあります。
今なら始めるならまだ周りよりも先に動くことができます。
プログラミングを学んで、デキるビジネスマンになろう!