読書といえば紙の本だけでなく電子書籍、kindle派の方も結構いますよね。
kindleにはスマホ版もあり、電子書籍のkindleペーパーホワイトを買わなくてもスマホがあれば読むことができます。
でも、実際本を読むにはkindleはスマホ版とペーパーホワイト、それとも紙の本どれががいいのでしょうか?
実際にどれも使ってみてが良いところと気になるところをふまえ、おすすめをご紹介します。
結論:どっちもいいところがあるけど、ペーパーホワイトがおすすめ
いきなり結論から言いますが、おすすめはペーパーホワイトです。
もちろんスマホ版でも同じように本を読むことができますが、ペーパーホワイトがいい理由があります。
紙の本に比べてもペーパーホワイトが私としてはおすすめです。
それは・・・
- 目にやさしい
- 電池持ちがいい
- 本しか読めない
- 軽い
- 防水機能あり
- バックライト機能あり
- 省スペース
- クラウド上に保管できる
などという理由があります。
ただ、状況によっては紙の本だったり、スマホ版がいいなぁと感じることもありましたので、どういう状況がスマホ版や紙の本がよかったと実際に感じたことをご紹介します。
ちなみにkindleペーパーホワイトを買うときはAmazonサイバーマンデーなど安く変える時期に買うとかなり値引きされていますので、その時期をねらうのがおすすめです。
私はペーパーホワイト8GB広告付きWi-Fi版を購入しました。
サイバーマンデー期間中でしたので13980円だったのを7980円で購入することができました。
kindleペーパーホワイトの良いところ おすすめポイント
ではペーパーホワイトの良かったと思うところをまとめます。
kindleペーパーホワイトの良いところ①本しか読めないところ
実際に使ってみてよかったポイントは「本しか読めない」ところです。
どうしてもスマホだとSNSやインターネット、着信や通知などいろいろな誘惑があります。
kindleの場合は本をよむ機能しかないところが、逆によいところです。
それしかできないことで読書に集中できます。

kindleペーパーホワイトの良いところ②目にやさしく、手が疲れない
kindleペーパーホワイトは液晶ではないので目にやさしいです。
Eインクといいますが、ほとんど紙をみているのと目の負担は変わらないようです。
ブルーライトが強いと夜寝る前などに見ると睡眠の質に影響がでてしまうので、明るい照明やスマホなどは極力見ないほうがよいです。
kindleは照明を落として、夜寝る前に読むというスタイルができるので夜寝る前に読むのもおすすめです。
ちなみに昼間の明るい場所でも違和感なく読めます。
スマホやタブレットは明るいと見えにくいという事がありますので、ここはスマホとはちょっと違うところですね。
また、めちゃくちゃ軽いので手が疲れにくいです。
片手で持てて、ページもめくれます。
紙の本でちょっと分厚いほんだとそういうわけにはいかないのでページ数が多い本でもkindleなら片手でOKです。
kindleペーパーホワイトの良いところ③電子書籍ならではの機能
kindleペーパーホワイトはご存知の通り「電子書籍」です。
電子書籍ならではのメリットはこんな感じです。
- 軽い
- クラウド上に保管
- 汚れない
- データ上にメモ、マーカー、しおりを付けられる
- そのまま辞書をひける
Amazonのアカウントで電子書籍を購入すれば、Amazonがつぶれない限りはずっとクラウド上に保管されています。
いくら買ったからといっても紙の本に書き込むのはちょっとやだなー、と思っている方でも電子書籍のマーカー機能を使いたくないという方は少ないんじゃないでしょうか。
kindleペーパーホワイトはハイライトといって線を引くことができます。現在○○人の方がハイライトしています。と大勢のかたがマーカーを引いたところは表示されてもいます。

シェア機能を使えば、そのままTwitterにも投稿することも可能です。
ちなみに電池持ちはめちゃくちゃいいです。1週間は余裕で持ちます。
kindleペーパーホワイトのデメリット
- 電子書籍化されていない本がある
- イラストが多いともたつく
- 貸し借りや売買ができない
紙の本と違い、貸し借りができないのはデメリットかもしれないですね。
紙の本であれば、貸し借りもできますし、いらなくなったら売却することもできます。
また、めったにないですがマニアックな本は電子書籍化されていないこともあります。
それと、特殊な表示技術をつかっているのでページの切り替わりがちょっとだけ変わっています。
そのため、文字だけの場合はさほど問題はありませんが、挿絵がおおいとページ切り替わりがちょっと気になる方もいるかもしれません。
スマホ版kindleの良いところ おすすめポイント
総合的に見ればkindleペーパーホワイトがおススメですが、特徴によってはスマホ版が良い時もあります。
スマホ版kindleの良いところ①音声読み上げ機能
iPhoneなどには音声読み上げ機能があります。
漢字の読みが違うことは多々ありますが、無料でも使えるので何か作業をしながらなど時間を有効につかえるかもしれません。
読む速度の倍率も変更可能です。

スマホ版kindleの良いところ②いつでもある
スマホはほとんどの人が絶対に持ち歩く生活必需品だと思います。
ですので、ほぼつねに持ち歩いているのではないでしょうか?
常にあるので、常に見ることができます。
スマホ版kindleの良いところ③スマホと連動している
あ、この本読みたいとおもったらすぐにAmazonで電子書籍kindle版を購入することができます。
また、プライム会員ならPrimeReadingの読み放題の中に新たに加わった本があった場合、通知がきます。
読み放題の中にもベストセラーの本もたくさんありますので、どれを選んで読むかも楽しみの一つですね。
もちろんカラーですので、表紙から読み取れる印象がわかりやすいというのもあります。
紙の本の良いところ おすすめポイント
紙の本も良いところがたくさんあります。
kindleとの比較として参考にしてください。
紙の本の良いところ①貸し借りができる
仲間同士で良い本があれば貸し借りができるのがいいですね。
読書仲間がいれば、おすすめの本が共有できます。
紙の本の良いところ②古本として売買ができる
有名な本であれば、ネットでも店舗でもすぐに購入することができます。
新品であれば電子書籍のほうが安いですが、中古品であれば紙の本のほうが安いですね。
読んだ後は、貸してもいいですし、売却してもよいと思います。

まとめ 好みはありますがkindleペーパーホワイトがおすすめ
スマホ版や紙の本の良いところがありますが、やっぱりkindleペーパーホワイトがおすすめです。
とくによい理由はこの3つ。
- 目にやさしい
- 本しか読めない
- 電池持ちがいい
他にもメリットは沢山ありますが、本を読むならkindleペーパーホワイトはもう手放せないです。