楽天ウォレットとは?

楽天ウォレットとは楽天グループの連結子会社、楽天ウォレット株式会社が運営する仮想通貨(暗号資産)の現物取引サービスです。
楽天グループの仮想通貨(暗号資産)取引所ですので、安心感は高いですね。
楽天ウォレットの特徴 メリット
スマホアプリで管理をする
WEBではなく専用のスマホアプリで仮想通貨(暗号資産)の取引ができます。
取引対象の仮想通貨(暗号資産)は3種類
楽天ウォレットで取引ができる仮想通貨(暗号資産)は3種類です。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットコインキャッシュ(BCH)
安全性の高い コールドウォレットでの管理
コールドウォレットとは、インターネットから切り離された状態で仮想通貨(暗号資産)を保管することです。
コールドウォレットとは対象的にインターネットに常につながっている状態の保管方法をホットウォレットといいます。
ホットウォレットのほうが便利な分セキュリティリスクが高く、逆にコールドウォレットは手間がかかる分リスクを低くすることができます。
楽天ウォレット 購入や売却の手数料
口座開設・管理は無料。また日本円の入金から仮想通貨(暗号資産)の購入・売却も無料。さらに仮想通貨の入庫も無料です。
手数料がかかるのは日本円と仮想通貨(暗号資産)の出金・出庫
日本円を出金する場合の手数料 300円
仮想通貨(暗号資産)を出庫する場合の手数料 BTC:0.001 ETH:0.01 BCH:0.01
楽天銀行の開設 楽天会員は必須
取引をするにあたり、楽天銀行口座と楽天会員であることが必要です。
入金出金は楽天銀行口座のみ。
また、すべての口座開設等は楽天会員でなければすることができません。
今後は楽天スーパーポイントが使えることに期待!
現在は楽天スーパーポイントで仮想通貨(暗号資産)を買うことはできませんが、楽天グループなのでもしかしたらポイントが活用できるようになってくるかも?しれませんね。

まとめ 楽天ウォレットのメリット デメリット 今後の期待
楽天ウォレットのメリット
高いセキュリティ
手数料が安い
楽天ウォレットのデメリット
楽天銀行でないと使うことができない
取り扱いが3種類のみで少ない
今後の期待
楽天グループということでポイント連携が期待大ですね。
また、取り扱い商品が増えていくことも期待です。